2023年 まとめ

年末に一年の振り返り記事を書くのは今年で3年目です。今年はかなり忙しい(当社比)年でしたが、何とか生き残っています。まずは今年の12ヶ月を振り返ります。

 

1月

 私は薬学部薬学科(6年制)に所属しているので、5年生になる今年は薬局と病院でそれぞれ2ヶ月半の実習を受ける必要がありました。実習に参加するには1月末に行われる CBT(座学の試験)と OSCE(実技試験、調剤や患者応対など)に合格しなければなりません。このため、1月は研究室をサボり試験対策をしていました。

 CBT の方は模擬試験で一応合格点を出していたため何とかなると考えていました。一方 OSCE の方は患者対応など人間性が問われる項目を含む試験であるため、専らこちらの対策をしていました。対策の甲斐あってか、本番でも人間性を捻出することができ、試験に合格しました。

 

2月

 2月後半から薬局実習が始まりました。薬局実習では基本的に二人組でそれぞれの薬局に配属されて実習を受けるのですが、幸運にも私だけ一人での配属になりました。他の実習生との人間関係をやる必要がなくなり、とても助かりました。その代わりなのか、実習先の薬局は大学から一番遠いところ(バスで10分くらい)に設定されてしまいました。実習後の研究室までの移動費は出ないので自腹を切る羽目になり、かなり気分が悪かったです。

 薬局実習の内容は配属される薬局にある程度任されているようです。私の配属された薬局では 実務 >>> 座学 といった方針で、初日から患者応対をすることになりました。OSCEで磨かれた人間性を駆使し、ノリと勢いで話を適当にすり合わせ、いい感じのコミュニケーションを築くことができました。OSCE ありがとう。

3月

 薬局実習に多少慣れてきた頃です。目薬にシールを貼って袋詰めをするのもだいぶ上手くなりました。ほとんど座学をせずに実務ばかりをしていたので、気分は完全にバイトでした。当然報酬は出ないし、何なら学費として大学経由で金を払っており、さらに交通費も出ないのでかなり気分は悪かったです。

 実習先の薬局には前年も東大生(つまり一個上の先輩)が配属されていたらしく、その悪行を聞かされるなどしました。実習先の薬局の狭い休憩室で、他の職員さんもいるのに横になって寝るのは普通に考えて非常識だと思います。こういった人間が東大生の評判を落としているのだととても良く勉強になりました。

 競プロでは Toyota Programming Contest 2023 Spring の予選に通り、Final に出場しました。オンサイトのコンテストは初めての参加だったので良い経験になりました。


4月

 薬局実習も残り1ヶ月の時期です。薬局ではあまり座学を受けなかったのと、自分も勉強をする気がなかったので薬の知識はそんなに身に付きませんでした。一方で患者さんとのコミュニケーションの取り方については色々教えてもらい、かなり勉強になりました。接客業で働く時に使えそうですね。

 薬局実習で印象的だったのは地域による客の質の差でした。実習先の薬局では比較的粗暴な爺さん婆さんが主な客でしたが、半日だけ実習をした、郊外ののどかな地域にある薬局では温厚なおじいちゃんおばあちゃんしか来ませんでした。あまりにも差が大きく、とても驚いた記憶があります。住む場所の大切さを実感しました。認知機能の怪しいおばあちゃんと1時間近くタイマンでバトルしたのもいい思い出です。

 

5月

 薬局実習が終わりました。薬局実習で学んだことを発表する必要があり、「白内障日帰り手術における術前後処方の問題点と調剤薬局の取り組みについて」という題で発表しました。おばあちゃんとのタイマンバトルの経験を活かし、そこそこ良い発表にできたと思っています。この時期から10月の学会発表を見据えて要旨を書いたりしていました。

 

6月

 病院実習が始まりました。遅刻に厳しく、朝8時には病院にいなくてはいけなかったので、毎日5時半起きの生活が始まりました。実習内容は病院内の5つの部門を順番に回っていき、そこで2週間ずつ実習を受けるというものでした。最初の部門では主に肉体労働について学び、サンダルで白衣をきたまま 10 kg くらいの輸液が入ったダンボール箱を運ぶ訓練を受けていました。次の部門では抗がん剤の調製などを学びました。普通に針刺しが危なくてめっちゃ怖かったです。

 

7月

 病院実習の続きです。3つ目の部門では指導してくださる薬剤師のお姉さま方のお気立てに難がおありで、複数回手が出そうになりました。しかし OSCE で磨かれた人間性により抑えることができました。OSCE はこのためにあったんですね。OSCE ありがとう。4つ目の部門は病棟で、ここでも認知機能の怪しいおばあちゃんとバトルしました。勝ちました。5つ目の部門は微分方程式解いてたら終わりました。

 

8月

 病院実習も終わり、研究室にまともに復帰できるようになりました。10月の半ばに学会発表があるので、それを見据えて研究の続きに取り組みました。嘘です。実習で完全に疲弊していたのでそんな気力はありませんでした。夏休みをとって天井を眺めていました。

 病院実習中に同期の皆さんが就活してるのを見て、何か就活に役立ちそうなことでもするかという気になり、応用情報技術者試験の受験申し込みをしました。天井と参考書を交互に眺めていました。

 

9月

 流石にそろそろ学会の準備をしなくてはならないので発表に使うポスターをぽちぽち作っていました。応用情報の勉強はしていません。研究室同期の皆さんもそろそろ就活しようかな〜という雰囲気になってきており、進路に悩んでいた私も諸事情のため就職を考えることになり、インターンシップの申し込みをしました。完全に就活を舐めており締め切り2時間前にESを提出しましたが、なんか通りました。

 

10月

 一番忙しかった月です。月初めに応用情報を受験しました。結局参考書は8割ほどしか目を通せず、午後試験は完全に無対策でした。全く受かる気がしなかったため試験前日は勉強をせず、二次創作の小説を書いてpixivに投稿していました。試験本番は国語力と算数力と当て勘とプログラミング力でどうにかしました。

 月半ばには学会発表がありました。初めての学会発表だったのでぼちぼち緊張しましたが、直前に先輩方が質疑応答の練習に付き合ってくださったのもあり無事いい感じに終えることができました。

 学会発表が終わった直後でしたが、なぜか研究室内の発表があったのでそれの準備でまた資料をぽちぽち作っていました。

 

11月

 研究室内の発表を適当に処理し、岐阜で行われた学会に見学に行きました。研究室の先輩方の発表をみた後は名古屋を観光しました。おしゃカヘでパヘを食べたかったのですが、2軒行ったおしゃカヘではどちらもパヘを提供しておらず、食べることは叶いませんでした。月末は申し込んだインターンシップに参加したりしました。この辺は実習+学会発表+その他諸々の疲弊が積み重なっており、よく天井を眺めていました。

 

12月

 インターンシップの謎の業務課題に頭を破壊されました。研究の方も諸事情で上手く行っておらず破滅です。たすけて。

 学会の発表で賞を頂いたり、なんやかんやで応用情報に受かってたり、良いことはいくつかありましたがトータルで見ると厳しい状態が続いており、精神状態はかなり悪いです。

 

振り返りが終わったので、次はこの1年でプレイしたゲームについて書きます。

 

・ブルーアーカイブ

 去年の11月に発狂した時に始めたソシャゲですが、何やかんや今まで続けています。この一年は精神的、肉体的な疲弊があったり、まとまった時間をとるのが難しかったりしたため、短い時間で手軽にプレイできるこのゲームを好んでやっていました。月平均2500円程度の課金ですが、ランキング戦で最上位のトロフィーを継続して手に入れることができています。二次創作の小説を初めて書いて pixiv に投稿しましたが、特に宣伝などをしていないにも拘らず100ブックマークがつき、ジャンルの強さを実感しました。面白いのでぜひ。

 

AtCoder

 今年はあまり精進したりコンテストに参加する時間が取れませんでした。特に rated は3回しか出ておらず、レートの変動もほぼありませんでした。一応 ABC にはそれなりに出ており、2桁以内の順位もそこそこ取れるようになりました。

 

ポケットモンスター バイオレット

 DLC が来たのもあって少しだけプレイしました。ランクマッチもレンタルパーティでやってみたのですが、マスターに上がってから5連敗したのでもうやりません。

 

・7 Days to End with You

 おされな感じのゲームです。未知の言語で喋りかけてくるキャラクターと対話し、その言葉の意味を推理していくというゲームです。なかなか面白かったです。この記事を読んでいる人なら結構興味を持つ人も多いと思います。

 

www.famitsu.com

 

・Refind Self: 性格診断ゲーム

 一時期流行ったゲームです。性格診断というよりはゲームのプレイスタイルの診断と言った方がより正確な気がします。

・Pokémon Sleep

 無課金でやっていますが、どうするのが最適なのか全くわかっておらず、途方に暮れています。

 

最後に、去年にたてた目標の達成度合いを確認し、来年の目標を立てます。

 

2022年のふもふもさんは次のように述べています。

来年の目標をリストアップします。

  • 生存
  • CBT+OSCEを通す
  • AtCoder 2400
  • 運転免許をとる
  • 就活(できるのか?)
  • 研究する
  • 病院実習+薬局実習から逃亡しない
  • ゲームする

どれか一つくらいは達成したいですね。

 

・生存: 状態は悪いですが、何とか達成しました。

・CBT+OSCEを通す: 滞りなく。

AtCoder 2400: 流石に無理でした。

・運転免許をとる: 時間的余裕が……。

・就活: 一応インターンシップ一つは受けてますけどそれ以外は……。

・研究する: 一応賞取ったんでまずまずと言ったところ。

・病院実習+薬局実習から逃亡しない: 何とか。

・ゲームする: ぼちぼち。

 

では、来年の目標をリストアップします。

 

・(可能な限り健康的に)生存

・薬剤師国家試験を通す

AtCoder 2400

・内定を得る

・研究する

・卒業する

・ゲームする

 

どれか一つくらいは達成したいですね。

 

良いお年を。