2022年 まとめ

2022年に自分がやっていたことを書きます。こういうのを書くときに Twitter をやっていると思い出しやすくていいですね。Twitter によると今年一年でやっていたことの8割はゲームなのでゲームの話をします。結構長くなってしまいました(約6000字)。

 

  • 1月
    年始は逆紅クイズにハマっていたようです。そこそこ自信作です、ぜひ解いてみてください。


    後半は wordle をやっていました。ちょっとした解析もしていました。


    研究室も決まったようです。第一志望に決まったのでよかったですね。有機化学をやる研究室ですが、有機系とは思えないくらいめちゃくちゃホワイトです。土日に登校しなくていいの最高すぎる。正直他の研究室だったら間違いなく失踪していました。

    タコピーもこの時期らしいです(親が本買ってた)。

  • 2月
    試験期間が終わって2月は丸ごと春休みでした。 Pokémon LEGENDS アルセウス をやっていたらしいです。ともしびを自力で全部集め切ったみたいです。この頃はだいぶ暇だったんですね。

    あとは競プロをやっていました。Google Hash Code で椅子を温めたりしました。

     

  • 3月
    まだ春休みでした。前半は追加コンテンツが来たこともあり、ずっとアルセウスをしていました。アルセウスポケモン初のオープンワールドアクションRPGということでその点も面白かったのですが、個人的には戦闘システムにとても興味を抱きました。行動順がリール制になったため使う技やポケモン次第で無限に自分のターンを得られたり、隠しパラメータのクールタイムがすばやさに依存するためそれを考慮した育成が重要になったりするなど、仕様さえわかっていればいくらでも悪用できるシステムであり、考察のしがいがありました。

    上記の応用として敵を倒すのに必要なターンの最小化を考えていたようです。先制技で自分のクールタイムを縮め、早業で相手のクールタイムを伸ばすことで相手が死に出しであってもこちらが先制できてしまうことが重要です。ここでは9手を紹介していますが、8手もあります。これは思いつくのに少し時間がかかりました*1。ターンを縮めるには威力の高い先制技で一撃で倒す必要があるのですが、これに該当するのはウェーブタックルのみになります*2。一方ウェーブタックルを覚えるのはエンペルトとイダイトウ系列のみで、エンペルトもイダイトウもすばやさが遅く、クールタイムの関係から自分の手番が継続できません。これを解決するのがイダイトウの進化前のバスラオです。バスラオはイダイトウよりクールタイムが1小さく、ギリギリ手番の継続ができます。火力面でも*3問題なく、8手で突破することができます。あえて進化前を使う点に意外性があり、手数、成功率の面でこれ以上の解はおそらくなさそう(ほんまか)なのでお気に入りの考察です。もしこれより良い結果が得られたらぜひ教えてください。

    競プロはレート-65とかしてました。絶対アルセウスやってたせいでウケるな。UTPCに4人チームで出たりもしました。

    後半は 星のカービィ ディスカバリー をやっていました。100%までクリアしたあと、少しタイムアタックをしたりして遊んでいました。こちらも面白かったです。ジャスト回避のシステムのおかげでカービィなのにめちゃくちゃ戦闘がスタイリッシュでしたね。ストーリーも終盤の展開が非常によかったです。道中の謎解きもよかった。おすすめです。

  • 4月
    研究室が始まりました。6年制の授業もあるので、両立が大変になって困っていたようです。


    流石にゲームをやる余裕はなく、競プロだけ少しやっていたようです。Google Code Jam の Round 1C に出て6500人中67位をとったらしいです。この回はあと10分あったら全完*4、順位1桁台も狙えていたので少し惜しかったですね。

  • 5月
    研究室に通うのがしんどくなってきたようです。春休みでぽにゃってたのもあるし、やはり片道2時間の通学を毎日やるのは結構大変です。一応指導教員ガチャでは元々教わりたいと思ってた人を引けたので大当たり(確率1/6)でした。

    GWには モンスターハンターライズ の金冠埋めをしていました。サンブレイクに間に合わせようと思ったのですが普通に間に合いませんでした。

    名取さな - モンダイナイトリッパー!【オリジナルソング】 - YouTube

    5月中はこれをずっと聴いていました。

    Google Code Jam Round 2 に出ました。4500人中104位とそこそこの好成績でした。みんなが詰まったBのHardがすんなり解けたり、残り3秒でDのSmallをACできたり結構運がよかったです。


    後半は6年制特有の院試休み消滅が発覚してメンタルがぽよぽよになっていました。運転免許とか取ろうと思ったんですけどそんなことはできませんでした。

  • 6月
    ある日研究室に行ったら同期が全員いなくなっていて非常にびっくりしました。大体2か月後に戻ってきました。

    この辺は研究(というか練習実験)がうまく行っていなかった上に院試休みが消滅したのもあり、しばしば研究室から逃亡していました。1週間ほど逃げ回ったあと指導教員に上手く行きませんでした……と報告したら、その指導教員から渡されていた実験の手順書がそもそも間違っていたらしく、ややウケでした。

  • 7月
    モンスターハンターライズ:サンブレイク が発売されたので進めていました。DLC第一弾まではプレイしたのですが、それ以降は手をつけていません。そのうちやります。モンハンはかなりプレイしているシリーズですが、やはり面白いですね。多人数でやるゲームや対人戦がメインのゲームが嫌い(苦手)なので、ソロでできるアクションゲームシリーズは貴重です*5。ただやはり装備のシミュレータを回したりダメージ計算したりするときが一番楽しいですね。ゲームでも研究でも、効率最適化を考察しているときが一番面白いです。

    第三回日本最強プログラマー学生選手権-予選- に出ていました。国内学生の順位で50位以内だとオンサイトの本戦に招待されますが、落ちてしまいました。おそらく55位前後なのでだいぶ惜しいですね。6完早解きがボーダーでしたが、6完遅解きになってしまい少し残念。

    研究はだいぶ怪しい実験を重ねてなんとか入り口にたどり着きました。計算化学に手を出したりもしました。計算化学はうまく行かなかったときにちゃんとエラーメッセージを吐いてくれるぶん実験より気が楽で良いですね。研究室の先輩に連れられて野球を見に行ったり花火を見に行ったりしました。人に誘われないといくらでも家( or 研究室)に籠る人なので、誘ってもらって嬉しかったです。

  • 8月
    本格的な研究が始まり、毎日異常な実験をしていました。

    8月中の研究はこの超常現象に翻弄されていた感じがあります。今では多少その原因がわかってきています*6

    少し夏休みをもらってモンハンをしていました。DLCの第一弾が来たので装備の更新と周回の効率化について少し考察をしていました。

    WCSもこの時期ですね。カードゲーム部門を中心に見ていたのですが、ポケモンGO部門もかなり面白かったです。

    同期が夏休み終わっても研究室にこなかったため、話し相手がいなくて少し気が狂いはじめました。日記を始めましたが数日でやめました。研究の詳細を書くわけにはいかないのであんまり書くことがなかったんですよね。

  • 9月
    研究は多少軌道に乗ってきて、そこそこ良い結果が得られるようになりました。

    流石にこれは横転しました。私は研究室で合成されたある新規化合物について研究しているのですが、関連分野の論文を読んでいたらそれにそっくりな構造式が出てきてめちゃくちゃビビりました。論文をよく読むといくらでも差別化できることがわかったのですが、見つけた時は研究終わったかと思いました。ちなみにこのテーマを与えてくれた指導教員はこの論文の存在を知らなかったらしいです。ややウケ。

    ARC でぶち当てて、初の赤Perf、700+800点のACを出しレートをいっぱいもらいました。


    スプラトゥーン3 を始めました。FPS、TPSは今までやったことなかったので中々新鮮でした。スプラシューターでS+までは簡単に上がりましたが、そこから無限に借金を積み、返済した頃にはアップデート直前でS+10には全く届きませんでした。アップデート後は全く触っていません。そのうちやります2。

  • 10月

    700点問題をエスパーで倒してレーティングが2200+になりました。実質誕生日プレゼントでした。2000と2200↑は表示上は半色の差しかないですが、ABCとARCのレーティングの歪みを考えると実質1色近い差があると思ってるのでかなり嬉しいです。来年は2400を目指したいですね。

    スプラトゥーンもちまちまやっていました。

    友情破壊コンテストとして名高い PG BATTLE 2022 に出ました。

    惜しくも表彰台には届きませんでしたが、友情は破壊されることなく無事に商品を手に入れました。実数さん @rityo_masu 焼肉ありがとう。

  • 11月
    薬学科のカリキュラムが始まりました。研究室も普通にあるので、薬学科の授業と研究室の用事が無限回激突していました。特に険しかったのが11月冒頭の進捗発表会で、当日の深夜まで発表資料を作る人になっていました。ついでに指導教員に資料作りを手伝わせたりもしました。深夜2時まで働かせてしまい大変申し訳ありません。

    ブルーアーカイブ を始めました。存在は7月くらいから知っていたのですが、ソシャゲにはあまり乗り気でなかったので特にやるつもりはありませんでした。進捗発表会の準備が忙しすぎて気が狂ってたときに、競プロは落ち着いてできないしスプラも飽きたな〜となって始めました。最初はキャラクターとBGM目当てで始めたのですが、今はゲームシステムの面白さ目当てでやっています。このゲームは毎日決まった量配られるリソースをキャラクター育成に割り当て、そうして育ったキャラクターで高難易度のコンテンツの攻略を目指すというゲームになっています(もちろん、好きなキャラクターを気ままに育成するのも遊び方の一つです)。ブルアカは配られるリソースを課金によって増やそうとするとある程度のところで頭打ちになるシステムになっており、その分プレイ日数が運用可能なリソースの総量に直結します。そのため自分より先に始めた人間を追い越すには、限られたリソースをより適切に配分する、あるいはプレイヤースキルや知識によって育成度合いの差を誤魔化すことが重要になります。そういった最適化に頭を悩ませる必要があり、なかなか面白いゲームだと思います。おすすめです。

    ポケットモンスター バイオレット を買いました。1日やってそれ以降全くプレイしていません。薬学科と研究室が異常に忙しいのとブルアカを始めたのが原因です。一応ネタバレは極力避けるようにしてはいるのですが、どうやらウルガモスちゃんとウルガモスもどきが出てくるということがわかってしまいました。そのうちやります3。

  • 12月
    概ね11月と同じで、薬学科と研究室の両立が大変でした。研究室のソースコードをいじって遊んだりブルアカをしたりしていました。忙しすぎて記憶がないです。

 

来年の目標をリストアップします。

  • 生存
  • CBT+OSCEを通す
  • AtCoder 2400
  • 運転免許をとる
  • 就活(できるのか?)
  • 研究する
  • 病院実習+薬局実習から逃亡しない
  • ゲームする

どれか一つくらいは達成したいですね。

 

良いお年を。

*1:ある程度安定して出せる手数を考察しているため、急所は考慮しない

*2:オーラウイングは確か火力が足りなかった気がする

*3:アルセウスのダメージ計算は特殊で、こうげきのパラメータが技のダメージにあまり影響しません

*4:OEISエスパーですが

*5:多分探せば無限にある……

*6:実験の条件を変えるとある程度回避できることがわかった